0

ロヴァニエミから北極圏へ入る

北極線から北の地域が、北極圏です。北極圏には、ロヴァニエミより大きな都市もありますが、北極線の上にあるのは、ロヴァニエミだけです。北極線は、市の中心から8㎞離れた サンタクロース村 を通っていて、はっきりと分かるよう印がつけられています。

北極線とは?

北極線は、北緯66°33′45.9″を通っていて、太陽が24時間地平線の下、あるいは上に留まる現象が起こる最南端の場所です。これらの現象が、夏の真夜中の太陽と冬の極夜(フィンランド語でkaamos)です。

ストレス知らず

北極線が忙しさやストレスの境界線、つまり、この線から北にはストレスが存在しないと言う人も少なくありません。北極線から、ほんの数キロ北に行ってみれば、その通説が本当だということが分かるでしょう。北極線ハイキングエリア は、北極圏の心落ち着く自然の美しさを体験できる場所の1つです。

ロヴァニエミのどこで、北極圏を越えるか?

ロヴァニエミでは、必ずと言っていいほど、北極線を越えるチャンスがあるでしょう。サンタクロース村では、北極線の通過場所が分かるように印がついていて、通過証明書を出してもらうこともできます。スノーモービルや、ハスキー犬ぞり、トナカイぞりなど、ロヴァニエミでの様々なツアーでも、どこかで北極線を越えることになるでしょう。

ロヴァニエミでの北極圏の越え方

歩いて、ジャンプして、転がって、自転車で、車で、北極線は、自由に超えることができます!リクエストすれば、北極線越えの儀式もしてもらえ、特にグループにおススメです。実は、ロヴァニエミに到着する前に、上空で北極圏を通って来た人も多いのです。

地下で超える

ロヴァニエミは、おそらく、北極線を地下で越えられる世界で唯一の場所です。サンタパークのサンタの洞窟では、地下50mの所で北極圏に入ることができるのです。こんなことは、毎日できるものではありません!証明書ももらえます。

Get the best of Rovaniemi in your inbox!

Sign up here to receive email from Rovaniemi for travel information, tips and offers. Please, complete your details below and click ”subscribe”.

* indicates required
Your preferred time of travel to Rovaniemi?